此処を見たいというから少しだけ本音を言おう。

とても良いと思うよ、俺は。

別に自分の身を置く場所は個々が選択することであって、決して他人が口出しすべきことではないから。

何処に居たって構わない。

俺は自分からキミを追っかけなかったでしょ。「こっちに来い」なんて言わなかったでしょ。

ただ、聴かれたから俺の出来る範囲で ”俺の知っている事、キミの知らない事”を伝えてあげただけ。それを感じ取ったから、こっちに来てみよう、というかこっちのことも経験してみよう、と思ったんでしょ。

それを「良い選択」だと思うの。俺は。

ぬるま湯って気分良いんだよな。それは解る。俺も数年それをやったんだよね。でも、最初から結構ババ掴んだぞ。そしてケッチン喰らったこともあった。ぬるま湯はねー、俺が湯を注いだら、あっと言う間に水を入れて埋められるのさ。そして湯が出ないようにされる。いつも奴らにとって居心地が良くないといけない訳さ。

「言いたい奴には言わせておけば」って言葉が今回あったけど、あれは言われることに耐えられないからそう言ってるんだよ。
耐える自信も無い・・・というか、結局自分が言われることを100%否定出来ないから、強がってるだけなんだぞ。否があることを解ってて、それでも自分の目、他人の目をそらしてまで立場を守りたいんじゃん。見てて解ったでしょ。言ってる側から目が泳いでグラグラだったもんな。

こっちが何も言わなかったのに、一人でキャーキャー騒いで、喋る毎に勝手に深みにはまって、最後は哀れみの目で見られ・・・。

腹立たないでしょ。可愛そうとしか思わないもんね。

ま、そういう人に関わっちゃったことは仕方ないじゃん。

今後の教訓にしようよ。

また何かの縁が復活するかもしれないし、そのときにその人を受け入れるかどうかは其々。

で、これからの事ね。

お互い努力は要るよ。それも、誰も見てないところで自分独りで努力しなきゃなんない。

あのね、何がぬるま湯だったか教えてあげるけどさ。

「努力する過程」「結果が伴わなくても努力した、という姿勢」を認めて欲しければ、あぁいう場所に収まるわけでしょ。これで解ったでしょ。

「頑張ってますね」は通用しません。

成果だけを常に見せる。だから厳しいんだよ。だけどやりがいがあるよね。

でも、同じ場所にいる人たちは皆すごく優しいから安心してください。

Pさんが厳しい事言ってたけど、本質的には皆、自分のことで精一杯なんだよね。
でも、お互いあんなに仲良くて認め合ってるのは、其々が自分のことを精一杯やってることが最低限解ってるから故。

怠けたり、凹んだりしてたら叱咤してくれるじゃん。それを今回初めて見て厳しく見えたんだろうから、ちょっとビビッちゃったかもしれないけどさ。

すぐに慰めて傷の舐め合いしたらどうなるよ???
だから、誰もそんなことしないでしょ。

自分が努力することは最低限の礼儀。

慰めて欲しくて怠けた人には、誰も声かけてくれないよ。
あぁ、アイツはダメなんだなって思われるだけ。
本気で苦しんでるのが解るから、気に掛けてるから厳しい事言ってくれる人達だもん。

そういう意味では却って居心地はいいと思うけど。

支えは増えるよ、勝手に。人脈も増えるよ。俺を見てれば解るじゃん。

後は自分次第。

師が俺に言った言葉を教えますが。

「下心のある人間に声を掛けられる方が悪い。そういう奴が近寄れないくらいの力を見せ付けるくらいになって、初めて自分からアピールすることを許される」

厳しいっしょ。

俺は「無理っすよ、そんなん・・・」って、未だに言うけど(笑)。

文章の持つ、言葉とは違う力を通じて、、、と思って、あえて自分の日記に書いてみたよ。

充分解ってるとは思うけど。

ここで言うことはホンのハナクソ程度にしか過ぎません。

これを重いと思ったら、もう一度考え直すのも必要かも。でも、この程度を重いと思うなよ・・・も本音だぞ。

ドンドン聴けばいいし。

お互い明日から楽しみだね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索